医療脱毛は、毛根のメラニン色素にレーザー光線を吸収させ、その際に発生する熱によって周囲の組織にダメージを与えることによって脱毛効果を発揮します。施術回数は毛周期の兼ね合いで1回で終わらず、治療部位によっては5〜10回程度は照射が必要です。

美容医療
美容医療
医療脱毛は、毛根のメラニン色素にレーザー光線を吸収させ、その際に発生する熱によって周囲の組織にダメージを与えることによって脱毛効果を発揮します。施術回数は毛周期の兼ね合いで1回で終わらず、治療部位によっては5〜10回程度は照射が必要です。
毛根を破壊する行為は医療行為です。エステ脱毛では、照射エネルギーが弱く、一時的に毛が生えてもまた生えてきます。医療機関で使用する脱毛レーザーは脱毛効果が高いため、短期間での脱毛が完了し、施術回数も少なくすみます。
上記当てはまる方は、施術が受けられない可能性がございます。一度ご相談ください。
フォトフェイシャル®の光が、肌トラブルの原因となるターゲット(メラニンや毛細血管など)に当たると、
光のエネルギーが熱に変わり、ターゲットにダメージを与えます。
フォトフェイシャルの光はターゲットのみに反応するため、素肌を傷つけることなく、
トラブル部分のみにダメージを与えることができます。
同時に、コラーゲンを増生することにより、肌のキメや質感を整え、ハリのある肌を保ちます。
特徴 | |
---|---|
期間 | 3〜4週間に1回 |
ダウンタイム |
特になし |
痛み | 輪ゴムでパチンとたたいたような痛み |
期待される効果 |
シミや赤ら顔だけでなく |
表皮を剥離(はくり)せず、皮膚のより深層にある真皮細胞に働きかけ、コラーゲン生成を促す治療です。
施術直後からつややハリを実感できることが多いです。
特徴 | |
---|---|
期間 | 顔:2〜3週間おき |
ダウンタイム |
特になし |
痛み | 従来のTCA(トリクロロ酢酸)に比べて痛みが軽減 |
肝斑や色素沈着を改善するために特化した治療で、マッサージピールにメラニンを分解し、メラニンの生成を抑制する成分を導入していきます。
マッサージピールに2種のピーリング剤を重ねます。
色素沈着や肝斑でお悩みの方、シミやくすみの症状でお悩みの方に対して有効な治療です。
特徴 | |
---|---|
期間 | 効果が得られるまでは2週間に1回 効果が得られたら維持のために月に1回 |
ダウンタイム | 特になし ※紫外線から肌を保護する必要があるため、日焼け止めクリームも合わせて使用いただきます |
禁忌 | 炎症を起こした皮膚 過敏性肌 脂漏性皮膚炎 アトピー性皮膚炎 妊娠中および授乳中 湿疹および活動性のヘルペス病変 |
顔はサリチル酸マグコロールを使用します。皮膚の表面に溜まった角質を剥がすことによってにきびやシミ、くすみに効果がでてきます。
ダーマペン4は、髪の毛よりも細い極細針で肌に微細な穴を開けることで、自然治癒力を高めて肌の再生を促す美容施術です。
従来のダーマペンよりも正確かつ高速に肌に刺激を与えることができるのが特徴で、この微細な穴によりコラーゲンやエラスチンの生成が活性化し、ニキビ跡や毛穴の開き、小じわ、肌質改善などに効果が期待されます。
特徴 | |
---|---|
期間 | 6〜8週間に1回 |
ダウンタイム |
1週間程度赤みや腫れが生じる |
痛み |
軽いチクチク感を伴う |
注意点 |
施術当日はメイク・洗顔・入浴を控えてください。 |
期待される効果 |
ニキビ跡や毛穴の開きの改善 |
上記、当てはまる項目がある方は事前にお申し付けください。
ヴェルヴェットスキンとはダーマペンとマッサージピールを組み合わせた治療でお肌の再生力の向上、美白やハリ改善が同時に期待される治療法です。
ダーマペン4で微細な穴を肌表面に開けた後にマッサージピールの薬剤を肌に浸透させることで、皮膚のより深層に働きかけてコラーゲンの産生を促します。
特徴 | |
---|---|
期間 | 4〜6週間に1回 |
ダウンタイム |
2〜5日程度赤みひりつき、軽度の皮むけが生じる |
痛み |
軽いピリピリ感や熱感を伴う |
注意点 |
施術当日はメイク・洗顔はできません |
期待される効果 |
ニキビ跡や毛穴の開きの改善 |
上記、当てはまる項目がある方は事前にお申し付けください。
ボトックス注射は、ボツリヌス菌から作られるA型ボツリヌストキシン製剤を筋肉に注入し、筋肉の動きを一時的に抑制する治療法です。
筋肉の動きを一時的に抑制することで表情ジワの改善や、小顔効果など、さまざまな美容目的で使用されています。
使用する薬剤には、厚生労働省承認のアラガン社製「ボトックスビスタ®」や、
韓国製の「Botulax(ボツラックス)」などがあります。いずれも高い安全性と効果が認められています。
特徴 | |
---|---|
期間 |
3〜6ヶ月毎に1回 |
ダウンタイム |
ほとんどなし |
痛み |
極細針を使用するため、チクッとした |
注意点 |
施術当日は激しい運動 |
期待される効果 |
表情じわの改善 |
上記、当てはまる項目がある方は事前にお申し付けください。
ピアスの穴あけ(ピアッシング)は、医療機関で行うことで安全性と衛生面が確保された状態で行うことができます。
当院では、医療用チタンピアス、パールピアス、ピアスロングタイプピアス、軟骨ピアス(ヘリックスのみ)に対応しています。
金属アレルギーが心配な方、初めての方でも安心して施術を受けられるよう、清潔な環境と医師の管理のもとで施術を実施しています。
カウンセリング
ピアスの種類や穴を開ける位置、金属アレルギーの有無を問診とともに確認いたします。
マーキング・消毒
ご希望の位置に印をつけ、鏡で確認します。位置に問題なければ、消毒していきます。
施術
滅菌ピアスにてピアスホールを形成します。特に問題なければ、消毒方法や日常生活の注意点をご説明させていただきます。
ピアスホールが完成するまでの約1~2ヶ月間はファーストピアスのままで過ごしていただきます。(軟骨の場合は3ヶ月以上が目安となります。)
1日1~2回程度清潔を保つため、消毒・洗浄を行っていただきます。腫れや膿がある場合は放置せず、早めに再度受診ください。
主成分であるビタミンB1が体内の糖質を分解してエネルギーを生み出したり、蓄積した疲労物質である乳酸を分解します。疲れが取れない、体がだるい方におすすめです。
にんにく注射に数種類のビタミンを追加。疲労、睡眠不足、二日酔いなどの方におすすめです。
抗酸化作用とメラニン抑制作用により、しみやくすみ、肝斑などの改善におすすめです。
白玉注射に数種類のビタミンを追加。エイジングケア、疲労にも。
抗炎症作用、抗酸化作用のビタミン成分により美白、美肌効果が期待できます。
若返りの薬と呼ばれるプラセンタは美白や抗アレルギー、抗酸化作用が高く様々な症状の改善に効果があります。
当院では、ゼオスキンヘルスを取り扱っております。ご希望がございましたらお気軽に当院へお問い合わせください。
TOP